コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

司法書士・行政書士岸事務所

  • サービスService
    • 遺産相続登記
    • 公正証書遺言
    • 抵当権抹消登記
  • 事務所情報Office
  • アクセスAccess
  • お問い合わせContact
  • ブログBlog

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月20日 岸事務所 事務所情報

令和4年 夏季休暇のお知らせ

当事務所は下記の期間、夏季休暇を取らせていただきます。夏季休暇:令和4年8月11日(木)から8月16日(火)

2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 岸事務所 抵当権抹消登記

【抵当権抹消登記】資格証明書は原則として必要なくなりました。

従来、抵当権抹消登記の必要書類として、銀行等の抵当権者の資格証明書が必要でしたが、平成27年11月2日から会社法人等番号を提供すれば、資格証明書は不要となります。会社法人等番号は、銀行等から受け取った書類一式の中に記載さ […]

2021年8月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 岸事務所 抵当権抹消登記

【抵当権抹消登記】自分で手続きするか司法書士に依頼するか

 抵当権抹消登記手続きは、主に (1)ご自身で手続きする (2)司法書士に依頼(委任)して手続きする 方法があります。  上記(1)につきましては、(2)でかかる司法書士報酬がかからないというメリットが確かにあります。  […]

2021年8月6日 / 最終更新日時 : 2021年8月6日 岸事務所 事務所情報

令和3年 夏季休暇のお知らせ

当事務所は下記の期間、夏季休暇を取らせていただきます。夏季休暇:令和3年8月13日(金)から8月15日(日)

2021年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年8月6日 岸事務所 相続基礎知識

【相続基礎知識5】相続人なのに遺産分割協議が出来ない場合がある?

(1)相続人が未成年者の場合 未成年者は単独で有効に法律行為(契約締結・遺産分割協議等)をすることはできません。この場合は法定代理人たる親権者が未成年者に代わって法律行為を行うことになります。 しかし、親権者と未成年者が […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

令和4年 夏季休暇のお知らせ

2022年7月20日

【抵当権抹消登記】資格証明書は原則として必要なくなりました。

2021年8月20日

【抵当権抹消登記】自分で手続きするか司法書士に依頼するか

2021年8月11日

令和3年 夏季休暇のお知らせ

2021年8月6日

【相続基礎知識5】相続人なのに遺産分割協議が出来ない場合がある?

2021年8月5日

【相続基礎知識4】相続人が死亡していたら?

2021年8月5日

【相続基礎知識3】上手な遺産の分け方は?

2021年8月5日

【相続基礎知識2】法定相続分とは?

2021年8月5日

【相続基礎知識1】法定相続人とは?

2021年8月5日

【受託実績】抵当権抹消登記 書類記載の金融機関代表者が退任しているケース

2021年7月29日

カテゴリー

  • 事務所情報
  • 抵当権抹消登記
  • 相続基礎知識
  • 遺産相続登記

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2019年4月

お気軽にお問い合わせください。045-315-7680営業時間 9:00-18:00(電話対応受付時間 10:00~17:00) [ 土・日・祝日除く ]

メールフォームでのお問い合わせはこちら
  • サービス
  • 事務所情報
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー

司法書士・行政書士岸事務所

〒231-0033
横浜市中区長者町九丁目175番地
第10吉田ビル301C号
℡:045-315-7680

Copyright © 司法書士・行政書士岸事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • サービス
    • 遺産相続登記
    • 公正証書遺言
  • 事務所情報
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP